クッキーを含めた外部送信について

当社は、本Webサイトにおいて、Webサイト訪問者の入力や画面遷移によって得られる情報をJavascriptのプログラムにより収集しています。収集した情報のうち、一部は当社管理のサーバーから、一部はクッキー(Cookie)及びウェブビーコンなどの技術を用いてWebブラウザから、それぞれ暗号化されたHTTPSリクエストによって外部サービスに送信しております。本ページは、そうした外部サービスへのデータ送信について記載しております。

本ページは、令和4年4月1日に施行された改正個人情報保護法及び関係通則において、クッキーが新たに「個人関連情報」に該当すると解釈されていること、また改正個人情報保護法第三十一条において、個人関連情報を第三者に提供し、かつ第三者がこれを個人データとして取得することが想定される場合には、本人の同意が得られていることを確認をせずに、個人関連情報を当該第三者に提供してはならない、と規定されていることを鑑みて定めております。
そして、令和5年6月16日に施行された改正電気通信事業法では、クッキーに限定せずに、タグや情報収集モジュールを使って、利用者に関する情報を外部に送信する場合に、利用者に対する細かい情報開示を義務づける「外部送信規律」が設けられたことも踏まえ、目的等を出来るだけ平易に記載し、外部へのデータ送信を無効化するための設定もできるだけ簡単にするように努めました。

つきましては、以下に記載している利用目的を確認のうえ、有効または無効の設定をお願いいたします。

目次

  • 本Webサイトで収集した情報の送信先と当社の利用目的について
  • 送信先の詳細
  • クッキーについて
  • 本Webサイトで外部サービスに送信するクッキー
  • クッキーを含めた外部送信の有効化 / 無効化について
  • 本Webサイトからの情報送信を伴わない外部サービスの利用について

1. 本Webサイトで収集した情報の送信先と当社の利用目的について

  • Google Analytics

    Google Analyticsとは、Webサイト訪問者の行動をデータとして取得し、分析に供する目的で数値及び各種グラフで提供するWebサイト分析ツールです。ページのアクセス数や滞在時間、お問い合わせや会員登録の発生、案件の検索・閲覧などを計測し、Google Analyticsに送信しております。
    当社では、Webサイトの改善や会員の皆様へ提供するサービスの改善に利用しております。

  • Sansan

    Sansanとは、営業、カスタマーサービスの業務を支援するためのクラウドサービスです。お問い合わせフォームに入力いただいた内容をSansanに送信しております。
    当社では、主にビジネスパートナーの皆様の情報を管理するために利用します。また、いただいたお問い合わせの管理や、メール配信機能を活用した適切な情報の提供にも利用しております。

2. 送信先の詳細

  • Google Analytics

    • 運営会社

      Google LLC

    • 送信先での利用目的

      大変恐縮ですが、Googleが提供している下記ページをご参照ください

    • 送信している情報
      • クッキーなどデバイスに記録されている識別子
      • IPアドレス(位置情報や回線種別、アクセス元の企業や組織の推定に用いられます)
      • 閲覧したサイトのURL
      • 閲覧したサイトのタイトル
      • 当社訪問の直前に閲覧したサイトのURL
      • 閲覧日時(滞在時間などの算出に用いられます。)
      • ウェブブラウザやデバイスの種類、バージョン
      • デバイスの画面サイズ等の閲覧環境の情報
      • クリック、スクロール、お問い合わせ、会員登録などのWebサイト上で発生したイベント
      • 特定の個人を識別できる形式ではない、User-ID(同意いただいた場合のみ)
  • Sansan

    • 運営会社

      Sansan株式会社

    • 送信先での利用目的

      大変恐縮ですが、Sansanが提供している下記ページをご参照ください

    • 送信している情報
      • お問い合わせに入力いただいた情報
        ※ サーバーから送信しているため、Cookieは利用していません。

3. クッキーについて

  • クッキーとは

    クッキーとは、HTTPサーバーが状態をHTTPユーザーエージェントに格納するために使われるメカニズムです。一般的には、Webサイト閲覧時にGoogle ChromeやApple SafariといったWebブラウザに保存される情報を指します。

  • クッキーの利用目的

    主に、Webブラウザに保存された情報を元に、Webブラウザを識別するために使用されます。具体的には、識別されたWebブラウザがWebサイト上で行った行動を把握し、Webサイトのユーザーエクスペリエンス向上のために用いられます。例えば、Webサイト上で行っていただいた設定の一部を記憶し、無駄な重複作業を省くために利用されます。
    クッキー自体には、氏名・住所といった特定の個人を識別できる個人情報は含まれません。しかしながら、クッキーに格納された情報が、外部の送信先にて他の情報と結びつけられ、個人を特定する利用方法もございます。その場合には、本人の同意が必要とされています。

4. 本Webサイトで外部サービスに送信するクッキー

本Webサイトで外部サービスに送信するクッキーの主なものは以下のとおりです。外部サービスが利用する全てのクッキーを網羅的に記載することは難しく、正確な情報は記載したリンク先のページをご参照ください。また、一般的なクッキーポリシーで見られる「分析」「アクセス解析」などの分類は明確な基準があるわけではなく、記載するとかえって誤解を招く恐れがあるため、記載いたしませんでした。

  • Google Analytics

    Google アナリティクスによるウェブサイトでの Cookie の使用

    Cookie名利用目的
    _gaユーザーを区別するために使用します
    _gidユーザーを区別するために使用します
    _ga_<container-id>セッション状態を保持するために使用します
    _gat_<container-id>リクエスト率を抑制するために使用します

    なお、Google では、 クッキーを受け取る際に、それを Google が保有する個人データと関連付ける場合があるとして、その場合を想定し、必要な同意をデータ主体から取得しています。Googleがどのようにして同意を取得しているかはこちらのサイトをご確認ください。

5. クッキーを含めた外部送信の有効化 / 無効化について

送信の制御は、外部サービス先でお願いいたします。

6. 本Webサイトからの情報送信を伴わない外部サービスの利用について

  • LINEログイン(v2.1)

    • 運営会社

      LINE株式会社

    • 利用目的

      ユーザーが、登録しているLINEアカウントの情報について連携を許諾した場合、以下のとおり情報を取得し、取り扱います。取得した情報は、アカウント管理及びパスワード認証を利用している場合に限り、パスワード再発行時の本人確認に利用します。
      なお、LINEログインを会員登録に利用される場合であって、登録完了前に登録手続きを中断した場合は、当社へ情報の提供は行われません。

    • 取得している情報
      • ユーザーID
      • 表示名
      • プロフィール画像
      • メールアドレス

本ページの内容についてのお問い合わせは、こちらのお問い合わせフォームよりお願いします。

最終改訂日:2025年4月17日

  • 2023年7月1日 作成
  • 2025年4月17日 一部改訂
外部へのデータ送信について